DESKTOP ARMY(デスクトップアーミー)公式サイト -

- 進化の始まり -
デスクトップアーミーがNFTで新たな可能性を切り拓く

コミュニティ

ぜひご参加ください!
Discordにて公式コミュニティを運営しています
コミュニティ発のイベントやキャンペーンも実施予定です!

ご参加はこちらから
https://discord.gg/AyNDAyFkvZ

DTA NFTとは?

Desktop ArmyとNFTの技術を組み合わせ、
みなさまの二次創作活動を応援する全く新しいプラットフォームです

DTANFTで何が出来るの?

1.
武装パーツの組み換え遊び

購入した素体と武装パーツをプラットフォーム内でお好みに合わせて組み換え遊びができます

2.
3Dモデリングソフトでカスタマイズ

お手持ちの3Dモデリングソフトを使用すれば自由な形状でDTAをカスタマイズ可能!
※ 3Dモデリングソフトは各自ご用意ください(対応ファイル形式は .obj .stl .fbx .blend .vrm)

3.
3Dプリンターで出力

利用可能な3Dデータを3Dプリンターで出力して楽しむことができます
※出力したものは個人で楽しむことを目的としており、売買はできません

4.
アバターとしてつかえる!

メタバース空間でアバターとして使って目立っちゃおう!
※アバターとして使用するためのデータ形式は各メタバースの定めるガイドラインおよび規定に則ってください
※作成したアバターデータは個人使用のみに限られ、NFT化していないデータの売買はできません

5.
デジタルコンテストに参加

オリジナルのDTAをプラットフォームで開催予定のデジタルコンテストに応募!みんなに作品を発表できるチャンス!

NEXT コンテスト デジタル部門追加予定!

6.
カスタマイズしたDTAをNFT化して販売

組み換え遊びや3Dモデリングソフトで作成した二次創作DTAをプラットフォーム内でNFTにミントして、オープンマーケットで販売が可能
※詳しくは、利用規約およびガイドラインをご覧ください。

カスタマイズDTA

NFTとして販売可能!

Desktop Armyとは

1. Desktop Armyとは
  • 「デスクトップアーミー」とは、メガハウスオリジナルコンテンツの武装美少女コレクションフィギュアシリーズです。フィ ギュア本体と武装パーツ、台座やシールがセットになっています。フィギュア本体と武装パーツは2mmのスリットと3mm の穴が共通規格で統一されており、各パーツを組み替えることでオリジナルの武装を創ることが出来ます。 メカデザイナー:BLADE氏をはじめ有名イラストレーターがデザインを手がけたオリジナルシリーズの他、「Fate/Grand Order」、「ヱヴァンゲリヲン新劇場版」など話題のアニメ・ゲーム作品や、株式会社壽屋のプラモデルシリーズ「フレー ムアームズ・ガール」、「アリス・ギア・アイギス」、「メガミデバイス」などメーカーの垣根を越えた様々なコラボレーション アイテムを発売しています。
  • 2016年7月の第1弾「B-101s シルフィーシリーズ」発売からたくさんの ホビーユーザー様にご愛好いただき、2022年7月で6周年を迎え累 計出荷数が90万個を突破しました。
  • デスクトップアーミー特設ページ https://dt-a.jp/
2.世界観
設定:
D-phone (Doll-phone) 進化した携帯端末。AI内蔵で意思を持っている。人類との共存時は 秘書的な役割を担っていたが 現在は 消滅してしまった人類に代わって 「シェア争い」という名の 送電網の取り合い戦争中である。 特殊機能として 各種武器をネットから呼び出して アーマーとして纏うことが出来る。

CHARACTER

シルフィーII

                                       シ   ル   フ   ィ   ー   Ⅱ
B-121s [SYLPHYⅡ] series

[ 機体解説 ]

B-121s「シルフィーII」はベストセラーのシルフィーシリーズの後継機として開発中の試作モデルで

シルフィーの持つ高いカスタム性と通信速度をさらに突き詰める形での開発が進められており、

協力企業や一部の会員ユーザーにモニター試験を実施する段階に至っていた。

“人が消失した世界”においては、フレイヤシリーズ以降のモデルに実装されているマルチタスク機能を活かし、既存アプリ自体を組み合わせて まったく新しいアプリを生み出しながら戦っており、

「複合アプリ」よりも有機的に統合された「新造アプリ」は非常に強力で従来の戦術理論を一新してしまうか もしれない高成のポテンシャルを秘めていた。

そんな「猫天使」達だが先代の猫特性をさらに色濃く継承し気分屋なところに拍車がかかっており 曰く「ノリが足りない」時は攻撃精度が大幅に落ちたり、休憩という名の戦間放棄をしてしまう場面がしばしば見受けられ自慢の高スペックを発揮する局面にはなかなか至っていないようだ。

フレイヤII

                                       フ  レ   イ   ヤ    Ⅱ
B-121d [FREYJAII] series
[ 機体解説 ]
B-121d「フレイヤII」は、ベストセラーのフレイヤシリーズの後継機として開発中の試作モデルで
マルチタスク機能の処理をさらにスムーズにできるようアップデートが施されており、
既存のコアユーザーから販売が期待されていたD-phoneであった。
“人が消失した世界”において、フレイヤシリーズから実装されているマルチタスク機能を
さらに有効活用し、既存アプリを組み合わせてまったく新しいアプリを生み出しながら戦っており、
この「複合アプリ」よりも有機的に統合された「新造アプリ」は非常に強力で、
従来の戦術理論を一新してしまうかもしれない驚異のポテンシャルを秘めていた。
そんな「炎の精霊」達ではあるが、フレイヤシリーズの特徴も色濃く受け継いでおり、
任務達成が困難であると判断するや否や「すべてを爆破でリセットしてしまおう!」と
『グレート・リセット』を率先して行いたがっており、潜入施設を丸ごと爆破してしまうことが多々あり、
周囲のD-phoneからは「もう爆破したいだけでは?」と半ば呆れられる場面がしばしば見受けられるようだ。

X(旧Twitter) 公式X(旧Twitter)